モチベーションが下がったとき100%ぶち上げる方法

看護師の卵であるあなたへ

 

看護師国家試験勉強を

していると思いますが

正直しんどくないですか?

 

勉強得意な人はまだしも

苦手な人からしたら

勉強漬けの毎日は

たまったもんじゃありません

 

今回は下がった

モチベーションを上げる

方法を伝授します。

 

モチベーションを上げる方法は

様々ありますが特におすすめな

ものを2つ紹介します。

 

一つ目は

思い切って休む。

やる気がない状態で

勉強しても身になりません。

モチベーション下がる イラスト に対する画像結果

ダラダラ勉強するクセが付くと、

むしろ悪影響が大きいです。

 

無理に勉強をするよりも

いったん休むことで

オンとオフのメリハリ

付けることが大切です。

 

モチベーションに波があるのは

自然なことです。

 

しばらく休むだけで、

またやる気が出てくることは

よくあります。

 

また「いつでも休んでいい

と思えると、

精神的な余裕が生まれるので

 

モチベーションが

上がりやすくなります。

 

二つめは

「え、対処法じゃない」

と思われる方もいる内容です。

 

モチベーションは

上げるものではなく

下げないもの

と認識を変えること。

 

皆さんにお聞きします。

資格試験を受験する際

最もモチベーションが

高い時はいつだと思いますか?

 

 それは

看護師国家資格を取る

決意した瞬間です。

 

このときのモチベーションが

ピークで、あとは何も対策を

しなければ試験日に向けて

徐々に下降していきます。

モチベーション下がる イラスト に対する画像結果

勉強を開始して、

難しい問題の壁にぶつかったり、

学校、会社が急に忙しくなって

学習時間がとれなくなったりと、

 

あとはモチベーションが

下降する要素しかありません。

 

下がったモチベーションを

上げるのは非常に難しく、

一度下がったら上げられない

と思ったほうがいいです。

 

資格試験に合格するために

最も大切になる考え方です。

合格イラスト に対する画像結果

いかがだった」でしょうか?

少し厳しいこと

言いました。

 

しかし捉え方

変えるだけで

大きく変わります。

 

モチベーションに

左右される人は

すぐに捉え方を変えましょう。

看護師国家試験問題集の100%自分にあった選び方

看護師の卵であるあなたへ

 

「立派な看護師になりたい」

「できれば現役で合格したい」

 

大学・専門学校問わず、

看護師になる為に避けては

通れないのが国家試験。

 

自分の働きたい病院でキャリアを

築く為の第一関門となります。

 

そんな国家試験の合否を左右すると

言っても過言ではないアイテムの

一つに国家試験問題集があります。

 

特に、看護師の国家試験問題集は

種類が多いため、どの問題集が

いいか迷っている人

多いのではないでしょうか?

 

今回はそんなあなた必見です。

おすすめの問題集を紹介します。

参考書 イラスト に対する画像結果

まず

チェックすべきポイントは

解説書の充実度

 

参考書の中には

問題を中心に構成されるものと

 

大切な部分や文字が

赤字や太字となっている

確認用のテキストがあります。

 

高い点数を狙うには

本番の試験形式に少しでも近い

問題中心のものを

選択しましょう。

 

そして、問題集の中でも

問題と答えだけが

羅列してあるもの

絶対に避けて下さい

 

次に

看護師国家試験問題集には

予想問題・予想模試

中心に集めたものと

 

オリジナルの過去問

中心としたものがあります。

クエスチョン・バンク 看護師国家試験問題解説2023これで完璧!看護国試過去問完全攻略集

どちらが本番の対策に

適しているかと言えば、

断然オリジナル

過去問なのです。

 

理由は単純明快で、

予想問題はあくまで

予想にすぎないからです。

まずは、

 

過去問を繰り返して解いて、

時間感覚や出題感覚、

傾向などを肌感覚で

掴むことが重要

 

なので予想問題は、

過去問に取り組み尽くした

上でのおまけ程度に

考えるのが良いです。

 

最後のポイントは

分かりやすさです。

 

皆さんは、

 

「ただ文字だけが

 羅列してある参考書」と

「イラストなどで綺麗に要点が

 まとめてある参考書」

 

のどちらが良いですか?

看護師・看護学生のためのレビューブック2023

おそらく多くの人が後者を

選ぶのではないでしょうか?

 

病態であれば、

病態関連図がある

人工呼吸器、上皮組織などの

ワード一つとっても、

 

イラストで知識を理解できる

というように、視覚的

深く理解できるものがベスト。

 

というのも、人間は

視覚を使って物事を理解します。

 

参考書においても、

いかに見やすく覚えやすい工夫が

されているかは重要なポイント

 

内容に関しても

分かりにくい参考書は、

理解するのに時間がかかり

勉強がスムーズに進みません。

 

その点を考慮しても、

いかに分かりやすく

学びやすく設計されているかは

重要なのです。

 

いかがだったでしょうか?

問題集の選択の仕方が

わかったと思います。

 

悩んでいる人は

いますぐ本屋さんに行き

購入しに行きましょう。

看護師として心がけていること

看護師の卵であるあなたへ

 

みなさんはなぜ看護師に

なりたいのでしょうか?

そしてどのような看護師像を

理想としていますか?

 

理想を実現するには

なにかを心がけて

取り組む必要があります。

 

看護師国家試験に合格しても

理由がなければ看護師としては

続きません。

 

離職される人も多いお仕事です。

今回は僕が看護師として

心がけていることをお話します。

 

僕のお話は参考程度にして

みなさんも改めて考えてみましょう。

理想の看護師像を再認識することで

勉強にも力が入るはずです。

 

僕は

優しくて穏やかな対応ができる

 看護師を目指しています

f:id:yskango:20220507123437j:image

多くの患者さんは

 

看護師さんは忙しそう

   だから声をかけにくい

 

と思い、気を遣って遠慮がちに

声掛けしていることがあります。

 

そのような中でも

必ずと言って良い程

 

患者さんから声を

かけられやすかったり

 

情報を収集することが

上手な看護師がいます。

 

これは、

常に優しく穏やかな人には

声をかけやすいし

安心感があるからです。

 

急変時や仕事の慌ただしさで

優しく穏やかな対応が

すぐにできない場合が

多いかもしれません。

f:id:yskango:20220507123533j:image

そんな時に、

この気持ちを忘れず、

原点に気持ちを戻して

 

優しく穏やかな対応

看護に必要なのか考えることを

心がけようと思います。

 

いかがだったでしょうか?

理想の看護師像は描けたでしょうか?

 

なにも考えずに

看護師になろうとしている人は

今すぐ理想像を描きましょう。

辛いとき理想があれば乗り越えられます。

国家試験勉強中に一緒にいた方がいい人

看護師の卵であるあなたへ

よく勉強は1人でする人が

多いと思います。

 

中学校、高校ではそれで十分です。

しかし看護師国家試験では

1人では限界があります。

f:id:yskango:20220507114438p:image

ではどんな人といたらよいのか?

今回はここに視点を当てて

お話していきます。

 

一緒にいる人が

どんな人がいいのかお話しますが、

1番大事なのは孤立しないこと。

ここが1番大事です。

 

孤立してしまうと、

情報が入るのが遅かったり

そのまま知らないまま過ごす

可能性もあります。

 

なので友人1人でも良いので

一緒に勉強するようにしましょう。

 

一緒に勉強するのを

誘うのが苦手な人

が居るとは思います。

 

しかし人生がかかっています。

そのような感情は1度捨てましょう。

 

試験勉強中一緒にいるべき人の

大切なポイントは3つです。

f:id:yskango:20220507114610j:image

1つ目は

勉強を一緒にしようと

誘ってくれるような人です。

f:id:yskango:20220507115020j:image

シンプルにムードメーカー的

存在がいると不安なときがきても

安心できます。

つまりモチベーションが保てます。

 

2つ目は

自分より頭がよく

教え方が上手い人です。

 

この人がいればわからないことは

基本教えてくれます。

学校の先生に聞くよりも早く

絶対にわかりやすいです。

 

3つ目は

勉強はあまりできないが

真面目にコツコツやっている人です。

f:id:yskango:20220507115128j:image

見下すために一緒にいること

ではありません。

 

真面目にコツコツやる人といれば

自分ももっと頑張らないといけない

気持ちとなります。

つまり奮い立たせるためです。

 

国家試験は継続力がものを言います。

その中でかかせない存在となります。

 

いかがだったでしょうか?

人には相性があり上記3タイプとも

合わない人もいると思います。

 

ですが1番大事なことは

孤立しないこと。

 

なので1人でずっと

勉強している人は

今すぐ友達にLINEして一緒に

勉強するようにしましょう。

 

 

 

 

 

頭の良いノートの取り方 「看護師編」

看護学生のみなさんへ

看護学校の授業は

ノートに取る量は

めちゃくちゃ多いです。

 

しかも看護学校の先生は

基本教科書、プリント読むだけ

f:id:yskango:20220507110402p:image

授業のノートは、

後から復習する際に

重要なポイントがわかりやすいよう、

取り方に工夫が求められます。

 

板書を写すことで精いっぱい、、

など、なかなか

うまく取り組めないことも

あるのではないでしょうか。

 

この記事を読めば

効率よくノートにまとめられます。

 

本当に頭のいい人は、

勉強ノートに「記号」を書いています。

 

世界記憶力選手権で

日本人初のグランドマスターとなった

池田義博氏は、

 

記号を使ってノートをとると

   勉強内容を記憶するのに役立つ

と述べます。

 

記号が役立つ理由は、

意外にも “感情” にあるのだとか。

f:id:yskango:20220507110716p:image

ノートに記号をつけるときは

感情をともなった意思が働くため、

次のふたつの理由で記憶に

残りやすくなるそうです。

 

第一に、感情が、

記憶をつかさどる「海馬」を

刺激するから。

 

感情に反応する「扁桃体」と

海馬は隣り合っていて、

 

なんらかの感情が動くと

海馬も刺激され、

記憶が強化されます。

 

楽しく遊んだ記憶や仕事で

大失敗した記憶などを

などをいつまでも忘れにくい理由は、

感情が伴っているからです。

 

第二の理由は、

エピソード記憶が生成されるから。

エピソード記憶とは、

簡単に言えば思い出のこと。

たとえば

 

このワードは講義で何度も

    出てきているから、メモするとき

    に◎マークをつけておこう

 

のように、記号をつける際は

自分なりの考えや動機があるはず。

f:id:yskango:20220507111021j:image

この、自分の意思で工夫したという

出来事が海馬を刺激するため、

強く記憶に残ります。

 

どうでしたか?

記号をつける際は

自分のルール設定すると良いです

 

動機が明確になるため、

エピソードとして記憶に

より残しやすいです。

 

これまで文字ばかりのノートを

とっていた人は、今すぐ記号を

使うようにしましょう。

 

 

看護学部の先生の言うことは正しい?

看護師国家試験を受ける皆さんへ

先生の言うことは聞きなさい

国家試験に落ちるよ

と脅してくる先生がいます。

f:id:yskango:20220507011759j:image

しかし勉強のやり方は

人それぞれあります。

 

この記事を読めば

どこまで先生の言う事を

聞いた方いいか判断できます。

 

僕は国家試験の勉強を

始めたのは7月くらいからです。

 

必修問題からやっていました。

この時期はしっかりと

先生の言う通りに勉強してました。

 

しかし、1月くらいになると

2週間毎日模試期間を設けられ

自分のやりたい勉強が

出来なくなりました。

f:id:yskango:20220507011900p:image

 

僕は本番の試験ように

毎日勉強していたので

必要性を感じませんでした。

 

模試を行うことで

朝から夕方まで拘束されます。

 

もちろん僕達のことを思い

模試週間を設けてくださることには

感謝しています。

 

しかし苦手な分野の勉強をしたいときも

あれば基礎を見直したいときもある。

そのため毎日模試を行っていては

自分の勉強はできません。

 

なので僕は模試週間は

一切模試を受けていません。

ですが僕は無事に

看護師国家試験に合格しました。

f:id:yskango:20220507011936j:image

つまり自分に必要なこと、

不必要なことが何なのか

把握することが大事なのです。

 

いかがだったでしょうか?

先生言うことを真に受け続けても

国家試験に受かるとは限りません。

 

先生言うことを真に受けている人は

今すぐに1度考えて見てください。

必要、不必要なことは見極めましょう。

 

 

 

 

 

 

 

効率の良い勉強する時間帯

看護師国家試験を受けるみなさんへ

よく朝から晩まで勉強している

学生さんがいます。

 

ですが単にガムシャラにやれば

いいと言うものではありません。

f:id:yskango:20220507004253j:image

 

じゃあどのようにやるのか。

この記事を読めば効率良く

勉強できます。

 

朝は、脳が1日の中で

最もよく働く時間帯と言われます。

 

睡眠によって脳が休息を

取ったあとのリフレッシュした

状態になっているからです。

f:id:yskango:20220507004412j:image

前日の活動中に得た情報が

整理された状態であり、

物事を記憶するための

基盤がリセットされているので、

 

脳を使う勉強にはまさに

ゴールデンタイムとなります。

 

なので必修問題などの暗記系は

午前中に行いましょう。

 

いかがだったでしょうか?

昼に勉強していても

頭がぼんやりする事が多いです。

 

昼に勉強している人は

すぐに朝に変えて行いましょう。